22/26

メロネア・アーゲインストのフレンド

😊メアリック・ウルブラオ

この世界の住所は一体どうなっているのだッ!?
伯林の貧困街出身の捨子だった男。『成り上がり』を夢見て奔走する中で、帝國郵便局員として活動することとなった。幼年期の経験から荒くなった気性は、数多の手紙の『検閲』で多少軟化した模様。世界がどうあれ、現況は配達の『仕事中』。幼い頃から憧れた『栄えある未来』を掴むべく、まだ歩ける足を緩めはしない。
応援したい

😊結島・蘭杏那


オオカマキリのインセクティア。 過去から『剣の舞姫』を継承する、七人目の継承者。 新宿島で記憶を奪われた妹・詩葉芭(g02796)に再会し保護する。妹と共に、姉妹の絆を奪われた改竄世界史に挑む。ちなみに身長差は親子程あるけど姉妹だからね!親子じゃないわよ!! 左手に長柄の武器を持ち騎乗して戦う。右小指側の側面は日本刀の刃のように研ぎ澄まされてる為、普段は枷をして斬れないようにしている。
団長

😊ロコ・カニバル

仕方ない、で納得できんなら戦いになんて来ませんよ…
■水族館巡りとネットが好きな成人済女性。過去の出来事が原因で人付き合いに苦手意識があり、控えめな言動が多い。独り言などでは素の口の悪さが出ることも。また、一切気遣いの必要がない敵対者が相手だと攻撃的になりがち。■ミニドラゴンのチッチは氷属性。ロコ自身も戦闘では氷や冷気を主に扱う。■派手な髪色は後天性。名前は本名ではなくネットのHN+α。純日本人。
応援したい

😊エトワール・ライトハウス

俺たちと君たち、椅子が二つあれば良かったのにね
●19世紀ル・アーヴル。元騎士、現商人な家の次男。家系的に病弱であり、20を超えられぬだろうと言われていた。●なんだかんだ病気は解決した。家族は大体死んだ。●その後軍人になったり戦ったり死んだりで至る現在。●家族や戦友の為に歴史を取り戻す意欲はあるが、乗りと勢いでフラフラうろちょろ。●大して復讐心が強くない。戦闘時は一発で安らかに死んでくれねーかなとか思ってる。●引き金を引く手は、慈悲か狂気か。
応援したい

😊天音・詩歌

読んで字の如く、ここがぼくたちの宿ってわけだ
❀いつもふらふら鼻歌を引っ提げ彷徨く少女❀何処ぞの隠れ里で花鳥風月を愛で友として暮らす生活は刻逆により終わりを迎え、残ったのはこの身ひとつ。でもぼくにはまだこの手足がある。声がある。うたがある。そんな感じで案外楽天的にディアボロス生活を謳歌しそうな様子?✿お供は張り子細工のような見た目をしたクダギツネ。ワンと鳴く。
応援したい

😊イーディス・レヴェリー

いつか夢見た翼が、こんなにも嬉しくないなんて
◇健やかに過ごしていた家族の、三姉妹の末娘◇末娘故に皆から守られ……奇跡的に己に憑依する大天使を精神力で下した事で天使となり、刻逆からの生還を果たす◇目指すは在りし日の奪還、在るべき場所への帰還◇簒奪した天使の力と……縁あった人形達を操ることで戦う◇人形師であった父の教えによって、拙いながらも作ることが出来るようになったぬいぐるみや人形は心の拠り所となっている
応援したい

😊無常・准耶

俺の亡失を埋めさせてもらえるかな?
本名不詳、素性不明、記憶喪失、知識簒奪。有した力すら借り物で、出発点は自己喪失の極致🔯悪魔を騙り、語りを求める少年悪魔。毛先の白い黒髪、学生様の服装に黒コート、背には赤黒い魔力の翼を有する🔯軽薄で移り気、厚かましい気分屋、露悪的で偽悪的の面倒な性格で、口を衝いて出る言葉の真偽は当人すらも把握せず、故に如何にも怪しく判然としない🔯強さも勝利も拘らない。己が求めるは、失った記憶と知識に代わる何か
応援したい

😊レビ・アンダーソン

やろうと思えば普通に歌えるよ〜
現代アメリカ出身の黒人男性。 性格は穏やかで荒事には向いてない。 筋力は一般男性復讐者並だが戦闘センスは皆無。スラム暮らしで良い教育を受けていない為、頭もそれほど良くない。武器の扱いも不得手。 🎤しかしマイクで歌えば恐るべきスクリーム(デスボイス)で敵を恐怖させ、味方を奮い立たせるサポーターとして行動する。ギターも一応弾ける。 🎤仕事と趣味はライブ活動。好物はタコの寿司。タコ系グッズを好んでいる。
応援したい

😊ラト・ラ

罪状は?
背負わされた十字架の重荷に耐え切れず、一人の修道女が闇に飲まれて消えた。許せないのはこの世に唯ひとり。喪失した記憶の中で不明瞭な罪悪感が心の奥底で燻っている *☽ 真実を見失ったまま輝く一番星に手を伸ばした。嘗ての名残りで祈りを捧ぐも時には月のない夜を求めて。願うのは――あなたの幸先。後に残るのは、矛盾で歪んだ少しの我儘。
応援したい

😊甲・牙刹

有利な場を造り、戦う。これが戦の基本だ。
新宿島に流れ着いたインセクティアの青年。虫種はクロアゲハ。性格は温厚だが戦闘時のみ獰猛。/故郷を滅ぼされた経験から、ただの力押しでは限界があると実感。戦場を自分好みに造り替える術を修めている。新宿に流れ着き、他世界の技術も積極的に取り入れている。/故郷は力の象徴として甲虫類を奉じていたため、力のある者は「甲」「牙」といった字を与えられる。名前が甲虫っぽいのはそのため。/最近、オラトリオに懐かれた。
親近感

😊荒砂・シジマ


旅の師の教えに倣った信仰を持つ。静けさを纏い、冒涜的な戦いと嘘は性に合わない。II 復讐者として目醒めたこと、自身の秘めた怒りに内心戸惑う。悟る老師は目覚めなかった。そう在りたかった。II 2023.4.16 どうやらここまでのよう。心残りはあれど心中は穏やかなものだ。この身はもう怒りで目覚めることもない。貴方に近付けたのだろうか。もしも逢えたら教えてほしい。(読み:あらすな)
好印象

😊桃辻・珊瑚

なんにもできねぇ…生きてますぅ…
モモイロヤママユガのインセクティア。小さい身体とピンクの羽をいいことに可愛らしい格好をキメている成人男性。自己肯定で生きてる。俺も可愛いみんなも可愛い。ファッション目隠れの画家。◆いつか記憶を取り戻してじめっとした性格に戻ったとしても、せめて自分を愛せるように。前を向いて歩けるように。ちょっとだけ、生きやすくしといてやりたいよな。◆仮の人生は顔を伏して。いつか返す。
好印象

😊葉切・松露

おまちどうさま、ですよ!
●ハキリアリのインセクティア。山奥にある村の茸農家に生まれ、祖父母の元で野山を元気に駆け回って育った。 ●新宿島に流れ着いた後、ともに漂着した原木を使って茸の栽培を始めた。居候先の居酒屋『紅』のキッチンを借りて、お弁当屋さんをやっている。得意料理はキノコ鍋と炊き込みご飯。 ●まだまだ慣れぬ都会生活。でも親友にだけは、元の口調で話せるようになった。山にいるときと同じくらい、安らげる。
応援したい

😊結島・詩葉芭


カゲロウのような「トンボ」のインセクティア。新宿島で彷徨っていたところを親切な人ラーナさん(蘭杏那(g01039))に拾われ苗字と名前を与えられる。(※本当の姉だが記憶を奪われ気付けない)💠会話は基本ひらがな。漢字は年齢と同じ画数まで使える。普段はふんわりぼんやり。虫や絵の話題には心躍る。戦闘時は素早く鋭く攻めの姿勢。「勝ち虫」らしさが増す。出発点の分からない旅を、今始めたばかり。虫愛ずる少女。
応援したい

😊御門・風花

ミセリコルデ、戦闘を開始します
家族と感情を取り戻した少女。常に丁寧語でクールに見えるが、ノリが良くマイペースな性格。実姉を敬愛し、義弟を溺愛する。趣味は店巡りと読書。新宿島を探せば、読書中の彼女に出会えるだろう。料理は下手ではないが、時に珍妙な物を作る。戦闘では闘気を纏った掌底や蹴撃によるカウンター、魔剣による高速戦闘を得意とする。クダキツネの琥珀は風花の天然に巻き込まれる苦労人。炎と氷、二つの呪力を宿し、忍術を補佐する。
顔見知り

😊鉄配管・ノナニカ

お気軽に「鉄パイプの人」とでも呼んでくださいね
●目を覚ますと、手の中には赤茶けて錆びた鉄パイプ。他には何もなかったから、きっと私は鉄パイプの、何か。●記憶をなくして新宿島を彷徨っていた存在経緯不明のリターナー。名前も思い出せなかったが、何故かその手に鉄パイプを握っていたので、ならば自分は「鉄パイプの何か」だろう、と応えたそれを、そのまま名前にした。●細く不健康な顔つき体付きにダウナーな気質だが、人間関係の構築にはかなり積極的。
顔見知り

😊黄泉王・唯妃

生きなさい。命か心の尽きる時まで……。
腰まで伸びた黒髪と見るもの惑わす深紅の瞳を持つ少女。 古風な喋り方と穏やかながら静謐さを兼ねた笑みは年齢以上の妖艶さすら醸し出す。 柔らかい人当たりの良さと面倒見の良さで優しい人物とみられるが、戦闘、こと敵対者には一切の容赦がない。 現在はアトラク=ナクアの別側面という立場で神性を得ている。 戦闘時には黄色と黒の縞模様の蜘蛛の足のような手足と、数多の蜘蛛の糸を使い闘う。
応援したい

😊スラッグラグラック・フロッグログロック

技術には価値を。価値には対価を。対価には誠意を。
サイズの揃った薄羽が4枚、褐色のキチン質に覆われた手足、頭の触覚、見てわかり易いインセクティア(膜翅目)。酒、煙草、賭博を愛し、女に愛されなかった過去がある。人間的に駄目人間だがそれらを除けば真面目で誠実な部類に入る。愛煙家ではあるものの、酒は浴びる程で抑え、ギャンブルは破産する直前に止める。それに借金はしていないのだ、一考の余地はあるだろう。
面白い

😊マティアス・シュトローマー

全部真に受けてたらやっていけないだろ
▷帝国南部の男爵家出身。優等生として振る舞いながらも、根は生意気で楽しい事が何より好きな悪戯者。▷特技はコインマジックにアクロバット。戦闘では銃をメインに搦手や身軽さを活かしたパラドクスを好んで使う🔫▷寄宿学校時代とは比べ物にならないほど自由な新宿島での生活を気に入っている。現在は大学生。
応援したい