64/32

サヤ・ヴァサーゴのフレンド

😊ルナ・カンダチュラ


◆◆私がどんな人間かは、直接お話をしていただいて、皆様が判断なさってください。何時でも此処におりますから。◆◆特徴欄は猫のものです。
応援したい

😊小早川・ふみ

バッカスの空とギターはどんな色?
テンションはロー。が趣味の話になると饒舌に。 歌うことは昔から好き。 服装はスーツでいることが多い。女性っぽい恰好は似合わないと思ってる。 趣味はギターの弾き語りとゲーム。愛用はバッカスのアコースティックギターのJTシリーズ。 お酒はスモーキーなスコッチウイスキー。 夢は歴史の教師として正史を教えること。けっこう父親に懐いている。
ウマが合う

😊ユーベリアル・ヴァルトグラーフ

ーー妖精剣装填。ブランク、展翅顕現せよ。
■【素性】幻想竜域から漂着した騎士。元は地方領主家の次男で、妖精騎士として国に従事していたが、敗戦時に王より授かった聖剣を失う。以降は剣による戦闘を封じている。■【性格】紳士的な行動を心掛け、弱きを助け強きを挫くを素で掲げる主なき騎士道邁進者である。これまで『護り貫くこと』を騎士道と掲げていたが、主と世界を奪われたことで、己の未熟さを痛感している。■
団長

シルヴァーナ・ガラッシア

何も覚えてないけれど、棘刺すような気持ちはわかる
記憶の花畑を求めてあてもなく彷徨う蝶々。きっと大切なものだったのであろう見知らぬ王冠を大事に大事にしている。⚔戦い方はよくわからないけれどその力があるのはわかっている。きっと、行使すべき敵がいる。🦋妖精たちは何も言わないれど、きっと、思い出の手掛かりになるのだと信じている。🌸よく食べるけれど、太らない。🍯好物は蜜の味。樹も花も好き。
興味がある

😊フロレンツィア・フリーデンベルク

今すぐッ!その雑音(こどう)を止めてやるッッ!!
趣味でロック歌手をしていた筋電義手の研究者兼学生…だった。今は、世界が滅び、家族も故郷も何もかも亡くして若干ネジが外れ気味。最近はやや改善傾向。世界が滅びた際に失った腕等はサイボーグ化され補われている。 しかし、微細な触覚についてはイマイチな為、目下改造中。 普段は温厚だが、敵に対しては強烈な憎悪を滾らせ、必要以上の殺意を持って、必要以上の攻撃を加え殲滅しようとする。 ので落差が酷い。
ウマが合う

😊雑賀・黒詠

日輪は我らと共に。
◆十ヶ郷の雑賀衆。歴史には存在していないとされる女の傭兵。主に強襲、狙撃の任についていた ◆手先が器用で、趣味が高じた鍛冶業もその一つ。戦国生まれではあるが、最近は魔術の知識も深くなってきた ◆面を着けているのは過去の事によるもの。現在はある程度親しい人の前ではつけないこともある ◆扱う人形は当時の知り合いの形代。知らない人が見れば子供そのもの。戦術に組み込み、連携を取る ◆堅物そうだが、割と緩い性格
面白い

😊今咲・栄華

修羅場もデスマも死線越えンのも週3だったけどォ?
仕事を奪われた😭▼TOKYOのブラック営業社畜として過ごしていたが天使の弊社襲撃の際にブチギレ目覚めて武器を手に取りゲットワイルド失業、ハリウッド顔負けアクションをかました後、自分の戦場はここではないと現代へ。仕事無き今も商業主義のまま働きまくるアッパー系社畜。トンチキワーカーホリック。▼「普通の人生の方が幸せって?ふざけんなし、戦場がアタシの日常だ」▼カナでンと時々語尾を小音で伸ばす癖。
悪友

😊シャティル・レーヌ

こんなおかしな世界、きっと今際の夢の狭間…
至宝の矢刃も至高の魔術も竜鱗の先へ届かず墜ち。気づけば見知らぬ地の海岸で、訳の分からない文化の中に放り込まれた。◆竜を降す術となるならば、弓を銃に魔を弾に。役立たぬ誇りなど捨ておいて。▲礼節も気品も無用と称し、生意気な少年のように振る舞う。妃賓たるモノにあるまじき日々を。●母様。ばぁや。早く叱りに来て…
同僚

😊如月・紗霞

もう、戻れない…?
たった一人、住む場所すら定まらぬ生活は力無き少女を絶望に追い込むには充分すぎた。●消えた家族の元へ行くことを願い海へ身を投げた。が、それはさらなる絶望へと追い込まれる道筋だった。人間であることすら奪われ、力に翻弄され。●気付けば淫魔の力と在り方に馴染んでいく自分。人であったはずの心さえ蝕まれ消えゆく実感。●絶望と自暴自棄の中、人と淫魔の暮らしを行き来している。いつか帰る時だけを夢見て。
妹分

😊赤上・イズル


【現在】記憶と感情を失っていたが宿縁を断ち切る事で取り戻す事が出来た。が、まだ完全には思い出せてない【経歴】修験道の九字護身法を用いた剣術の最後の継承者【本名】『阿賀上出琉』が正しいがすべてを取り戻すまで記憶喪失時に記した『赤上イズル』で行くと決める【家族】母がスペイン人。5歳以降暮らしていた集落が悪魔に襲撃されたのは15歳の時
同僚

😊神田川・憐音

あたしの歌を聴くか飯を食え! そして感動しろ!
死の淵から呼ぶ声がした。強く魂を引く力。己を突き動かす衝動。その声の正体は分からない。生前の記憶も無く、ただ死地に飛び込んだのだけは覚えている。そして死と再生の際のどちらにも、強い感情が其処に在ったのは分かる。誰かを生かすにも殺すにも感情が介在するなら、自分は他人の感情を揺さぶり続ける。奪われたその感情の正体に辿り着くその日まで。『良い曲か美味い飯。それ以上に感情を揺さぶるものは無いでしょ? 』
悪友

😊奴崎・娑婆蔵

八ツ裂きにしてやりまさァ
【21・8・8】、新宿島に漂着した全身包帯グルグル巻きの怪人。▼経歴については「2000年代の日本出身」とだけ自称。▼島の片隅を根城に諸々の調停役・世話人として任侠の看板を掲げる侠客。「奴崎組組長」。▼面倒見の良い親分肌――と見せ掛けて、その本性は「うまく斬る」ことに執着する喧嘩刀法使いの戦闘狂。己の技を「殺人技芸」と呼称する。▼反社って呼ばれると凹む。ぼくわるいヤクザじゃないよ。
面白い

クィリオ・ベルリーフ

大丈夫、君たちだけは、僕が絶対守るから
元中学校教師、担当は国語。生来の柔和さと童顔で甘く見られ易い悩みもあったが、慕ってくれる生徒たちにも恵まれ、充実した日々を送っていた。学校が、消えてしまうまでは。 // 今は僅かに残った生徒や学び舎を失った子たちを集め、小さな塾を開いて学習の手伝いをしている。いつか正しき世界へ戻った時、それぞれの道へ歩めるようにと。 // 種族・姿と共に名前まで変容してしまった。以前の名は『鈴葉・桐男』
戦友

😊黄泉王・唯妃

生きなさい。命か心の尽きる時まで……。
腰まで伸びた黒髪と見るもの惑わす深紅の瞳を持つ少女。 古風な喋り方と穏やかながら静謐さを兼ねた笑みは年齢以上の妖艶さすら醸し出す。 柔らかい人当たりの良さと面倒見の良さで優しい人物とみられるが、戦闘、こと敵対者には一切の容赦がない。 現在はアトラク=ナクアの別側面という立場で神性を得ている。 戦闘時には黄色と黒の縞模様の蜘蛛の足のような手足と、数多の蜘蛛の糸を使い闘う。
興味がある

夜澄・孤月

い、イカれた仲間たちを紹介しま……するぜ!!
お絵かきという趣味を奪われた怒りにより、彼女は武者メタルバンドを結成した。メインボーカルとして、今日も怒りの歌声を夜空に響かせるのである。
顔見知り

薄雪・灯子

わ、わたし、本当はすごいんですよ……っ?
メーラーデーモンを連れたデーモンのレジスタンス諜報員。4月6日生まれの14歳女性。エゼキエル出身。周囲の人間たちの感情のはけ口にされ続け、心が潰れ自分をすり減らしながら笑顔の仮面をかぶり続けてきた。そこを狙ったデーモンは逆に彼女の中で渦巻く黒い想念に喰われて力と理性感情を奪われる。そして灯子は時折デーモンのせいにして抑圧された衝動を解き放つ。もう消えてしまった彼女の本当の夢はなんだったのだろう
ネットの友達

😊緋塚・ヤスオ

悲劇を防ぎたいと思う者
新宿で悲劇を防ぐという『仕事』を見つけ、 日常の中で人から頼まれた『仕事』も行う。 逃げた猫探しからクロノヴェーダ撃退まで幅広く行う自分を何でも屋、『探偵』と称す。 顎の下には傷があり、見せびらかすようなもんじゃねぇ…と普段は絆創膏で隠している。 荒事の際には剥がすのを自身の切り替えスイッチにしている。 戦闘スタイル:篭手や短剣を駆使し相手の攻撃を捌いてのカウンター狙い。他に殴る蹴る投げる極める等何でも。
常連客

アイラザード・ゲヘナ

行きましょう。グラシア。私達の足が止まるまで…。
幻想竜城キングアーサーに姿を見せるようになった謎の騎士。中世の騎士甲冑を身に纏い、常に素顔を隠す仮面をかぶっている。そしてその仮面に隠れているその素顔を見ることができるのは彼女の気分や気まぐれ次第か、戦闘によって無理矢理破るしかない。非道な行いをする者は決して許さない高潔な人物である。 しかし、一方で甘いものに目がなく、その話題には相手方の事情も人間関係もなく食いつくほど、わりと残念な一面も…。
同僚

😊ガンドラ・ブラッディア

世界の人々の、平穏成就が為、戦うのだ
其れは争いを好まず、平和を愛する竜。自然が好きだ。そこで生きる小動物たちも好きだ。助け合う人々の微笑ましい光景が好きだ。それを守る為ならば、我が身はいくらでも敵の血と破壊を以て不器用に応えよう。大仰な武具を纏う竜は、そうして呪いのような破壊の矛先を、平和を乱す敵へ向ける。竜が真に平和な世に身を任せられるのは、全てが終わった時のみ――。
心の友

ツキシロ・フェルドスパー

どうしてこないなったんやろ……
ごくごく一般人だったクォーターの関西弁の高校生。ところが刻逆の際、デーモンに襲われ、『ナニカ』と契約して、何時の間にかデーモンの力を身に付け、新宿島に流れ着き、家族やそれまでの日常を失った。 『ナニカ』と契約した結果か、妖精まで召喚できるようになりました。 本名は月白・フェルドスパー。 性格的にはちょっと悲観的な面も見えるが元々は大人びており、思慮深い。ただ、ポカもよくやる。
同僚

神雫・イカリ

二人でなら、なんだってできるさ。きっとなァ
ある日とある大天使に襲われたが、自我を取り戻した少年。アークデーモンにも襲われたが、これも喰らい相克する力を得た。この世界に来てハッカーとして活動しつつ、人助けの毎日。普段はやる気がなさそうだが、やる時はやる。多分。本気を出すと変身ヒーローのような姿へと変貌する/身に宿した大天使は“智天使≪アスモディル≫”、喰らったアークデーモンは“嘘吐き≪メィンダクス≫”/愛する相棒と共にあると覚悟を決めた。
同僚

😊白王・シギトロ

くすくす、お願いしますね。
人間の無双武人にして鬼狩人。7月7日生まれの15歳女性。感情を奪われた守護者のディアボロス。//白王・ポトロ(g03770)の双子の妹。//常に飄々とした態度をとる、つかみどころのない性格の持ち主。//かなりマイペースで、のんびりとしている。//物事は、計画を立てるよりもその場のノリで行動を起こす事が多い。//相手を翻弄するのが好みの戦い方。//愛称「シギ」
同僚

フレス・メアラトム

さァて、オジサンも少し頑張りましょうか……!
揺らぐ紫煙は星に見定められた。 冠するは第九の星。幽界と基礎、夢幻の狭間を睥睨する双眸はあらゆる邪悪を逃さない。 プライベートではタロット占いや散歩が趣味。物理的に捉えどころがなく、気紛れに現れて気紛れに消える。 煙と風、幻術に精通する魔術師。最近はある出来事から担い手になった弓の習熟に力を注いでいる。 胡散臭く剽軽な性格。余裕が崩れると無意識のうちに微妙に口が悪くなる。
同僚

花巻・伊羽照


人間の無双武人にして陰陽師。4月4日生まれの男性。努力を奪われた戦闘集団のディアボロス。新宿島に流れ着いたところパン屋の夫婦に助けられ、現在のところ住み込みで働いている。この服装なのは「この方が売り上げが伸びる」為
同僚

ニビル・ドゥールス

おいてめー、ニビィと戦え、です。
聖なる二対の槌に選ばれし異世界の竜娘。脳筋オブ脳筋、小さな身体と侮るなかれ、特大の武器を両手に振り回すパワーを持つ。//新宿島に来た時、恩人から教えを守る為に語尾が「です」になった//失った記憶を取り戻したものの、相変わらず強敵を探し求めて彷徨っている。/青髪ジト目脳筋ドラゴン娘。//尻尾と翼の大きさは可変式//猫が好き
同僚

百瀬・珠

私、普通の女の子だったの。
✒️_"私"の心臓は動きを止めた……はずだった❄️あの日、悍ましい出自以外は普通だったはずの"私"が理不尽に命を奪われた❄️"私"の血管の中には血が、流れていない。血が通ってないなんて、そんな事あり得るわけがない──屍体でもなければ…❄️"私"は"私"を見つけた三毛のスフィンクスと、物書きを自称する女性に拾われ、何時しかスフィンクスを相棒に、彼女を先生と慕い、先生の姓を名乗り暮らす❄️"私"は__
同僚

😊エトルリア・メイオール

みんな見ててくれ、あたしは王になる
6世紀イギリスの小領地、ティフリスの姫巫女。神聖な力を伝承する一族の末裔だったが、竜の侵攻により故郷は壊滅。逃げ延びた先で人間に捕らえられ、奴隷として過ごす。 性格は元気いっぱいで明るく人懐っこいが、言葉遣いが荒く短絡的で勢い任せ。小柄だが力が強く勇猛果敢。 ティフリス復興のため、戦士としての道を捨て指導者として生きる道を選んだ。境遇故か教養は低く言葉遣いも荒いが、根は優しく人間味に溢れる未完の大器。
同僚

😊イリヤ・レダ

さあ、何処へいこうか
TOKYOエゼキエル出身。 アルビノで脆弱な身体の少年は、私生児だった。偏見と差別に満ちた施設を去り、路地裏へ。生を紡ぐ為にとあるレジスタンスの構成員に。 そこで保護されていた存続すら危ぶまれる天使は、「白」と「緋」しか持たぬ者となら融合しても共存できるかもしれないと告げる。 その身に何も持たなかった少年は、躊躇わなかった。 融合は、成功。けれど、牙を研ぐ前に天使達は全てを葬り去った。組織ごと。
同僚

吉水・翡翠

……ただ、強くなりたい。
元々代々陰陽師家系だったという話が伝わっている家系。しかし、とうに廃れた家系だと聞いていた。 そして、滅亡の危機にその力に目覚める。 しかし、家に伝わっていた伝承は既に失われていたため、自力で修行しなくてはならない。 また、目覚めた際にデーモンの力にも目覚めた。そちらの力も深めないといけない。 日常を取り戻すために力を求める。それが自分。
同僚

😊赦蜘・九朗

ウチの幸せは大切な人の幸せ…偽善?それでもええんよ
社長が蒸発して会社は表面上倒産の末、放り出された社畜。見つけて保護したは良いものの何も覚えてないとか言ってるので世話焼きながらの再就職先はブラック企業!?頑張れ社畜、負けるな社畜、君の未来はたぶん明るい…たぶん!…と、言う偽りの中で生きる/万年喪服/ドッグタグ/妖刀《紅姫》を代々受け継ぐ家系/血肉は呪毒/あだ名は《社畜》/ヲタ気質/メンヘラ/中立・悪/死因:首を切断された事による出血死(享年27)
同僚

ベアトリス・リュウフワ

拝謁を許しましょう。光栄に思いなさいな
その少女は、かつては公爵令嬢であり、文武両道であり、可憐で無垢。そして、いずれは王子様と結婚する運命だったのだ――という、『思い込み』で彼女は構成されている。 では何故それらを自称するのかといえば、記憶喪失に加えて、彼女自身の性格が極めて尊大で前向きだから。 覚えていることは、『稀代の悪女』と呼ばれていたこと、剣技に自信があること、家族、そして何よりも――大切なものを奪い去った『奴ら』への憤怒である。
同僚

😊豊島・清

おなごと油断召されるな。この刃は飾りにございませぬ
武芸者風の少女。丁寧な口調。表向き無表情に見え、内には燃ゆる心あり。 // 平安の頃に生まれた、小さな氏族の落胤。家名に傷がつくことを厭い、歴史から身を潜めながら各地を転々とする。やがて京に至った頃怪異に襲われたことにより、彼女の運命は一変した。平安人でありながら平安人らしからぬ身なりは、放浪の途において"人を超えた存在"より授かりしものであるとの本人談。
応援したい

伊斗浜・蘭華

神託を下します。明日の天気は晴れれば良いですね。
とある日から頭の中に神様の声がなりやまなくなり、すっかり信仰と依存の対象と化している。カルト教団の神託を授ける聖女であり狂信者。神様の言葉は全て正しい。自身の神様の素晴らしさを世に広める為この世をふらふらしている。信仰心以外の感情は希薄。に見えて別にそうでもない。この娘の将来が最近の頭の中の神様のもっぱらの心配事。今日もせかせかと勧誘活動を行い、教団活動の為にディアボロス業をそこそこに頑張る。
同僚